お墓には、形だけでなく、様式や宗派、または地域によっても様々な特徴があります。
あなたが住んでいる地域や属している宗派のしきたりなど考慮した上で、
お墓の様式を選定します。
大切なポイントは、本来お墓には決められたルールはない、ということです。
「あなたがどんなお墓が作りたいか。」そこが一番重要なのです。
地域や宗派に則ったお墓も良いですし、固定概念にとらわれない個性的なお墓も良し。
「誰のためにお墓を作るのか」この一点を忘れなければ、どんな形をしていても
素晴らしいお墓と言えるでしょう。
伝統的な和型から、お客様のイメージやご要望をお聞きしてお造りする洋型、オリジナルデザインの墓石まで、お客様のご要望に合わせて幅広いデザインのご提案をさせていただきます。
日本古来から続く伝統的な和型の墓石です。
一般的に「◯◯家之墓」や「◯◯家先祖代々之墓」といった言葉が刻まれます。その他にも属している宗派の唱名などが刻まれます。
近年では、西洋式なフォルムの墓石も人気が高まっています。
「絆」、「偲」、「こころ」といった一文字や故人が好きだった言葉、メッセージなど、和型に比べデザインの自由度が高いのも特徴です。
古くからあるお墓をまとめる場合、先祖墓を建立し古いお墓の竿石を寄せ墓にします。また、墓地の広さにもよりますが、亡くなられて50年を過ぎた方は供養塔を建て、お骨を供養塔に移動することもできます。
お墓のリフォームは参りやすい環境を整えるとともに、これからお墓を引き継ぎ守っていくご家族様の負担を大幅に軽くします。
弊社では、車椅子でも入りやすいよう階段をスロープにしたり、花立てや香篭を新しいものにするなど、より参りやすい墓地にリフォーム致します。
市町村や公共機関のモニュメントから個人の功績をたたえるもの、慰霊碑や寄付板など、様々な記念碑の設計、施工を承ります。
お墓を承継する人がいない、遠方にお墓があって管理するのが難しいなどの事情からこれまで受け継いできたお墓を撤去することを墓じまいと呼びます。弊社ではお墓の解体 ・運搬・処分までを承ります。
故人の伴侶やご子孫が亡くなった時など、既存のお墓に加えて納骨する際には、追加で文字を彫ることになります。弊社では納骨の日までにお墓に文字を彫る工程を承ります。また、納骨のお手伝いも行います。
新しいお墓をつくりたいが、古いお墓がまとまりなく並べられ、他の墓地との境界がはっきりしない場合などに、敷地の区画をはっきりさせるための外柵の設置や、割石工事を行います。
長い歳月に、雨などで土が流れたり、地盤が柔らかくなってしまう影響で、お墓が傾いてしまうことがあります。同じ傾きと言ってもお墓により様々ですので、十分に検証しそのお墓にとって最良の修繕法を導き出します。
お参りのたびに草取りをしても、またすぐに雑草が生えてしまうことはよくあります。
弊社では草が生えにくいように砂利、防草舗装などの雑草対策したり、お墓へ色の入れ直しやクリーニングなどのメンテナンスを致します。
先祖代々のお墓を持っているけれど、跡継ぎがいない・お墓の管理をする人がいないなどの事情を抱えた方へ。後継者がいなくても、ご遺族に代わって供養と管理を行う「永代供養墓」のご相談を承ります。